TOP

6月21日(土)夏至の日

音楽ライブ、
こんぶの足湯と2m超の昆布展示、
海洋プラスチックの体験型展示、
海藻アートのワークショップ、
海にまつわるマルシェとカフェなど、
たくさんの巡り会いがある音楽祭です。

出演アーティスト

カラムリンク
空気公団

空気公団

ボーカルの山崎ゆかりを中心とし たプロジェクト。様々な芸術家とのコラボレーションを軸にしたイベント、制作物等、枠にとらわれないアート志向の活動を独自の方法論で続けている。

カラムリンク

高井息吹

都内を中心に、バンドセット“高井息吹と眠る星座”を含め、精力的にライブ活動を行っている。クラシカルな魅力とその天性の歌声に、溢れる“衝動”が共鳴する、唯一無二の存在感は必見。

カラムリンク

ゆうぼし

3つの声と2つの弦楽器の共演。堀坂有紀、沼尾翔子、yuukitakami、それぞれソロやバンドで活動する3人が互いの楽曲を演奏する。この編成ならではのアレンジで静謐に、穏やかに。

カラムリンク

根津まなみ
with aqubi

山梨県山梨市に生まれ、幼少期よりクラシックピアノや吹奏楽に親しむ。2018年5月、中山美穂主演映画「蝶の眠り」エンディング曲担当。現代ジャズを経過したポップスユニットshowmoreのヴォーカル。

カラムリンク

深海合唱団

海について歌い・考える音楽集団。音楽やアートの力で、環境や社会の様々な問題に光を当てることを目標に、さまざまな形態で活動。年に2回、葛西海浜公園で開催するビーチクリーン「小さなプラスチックを集める会」を主催。

ぶんこのこんぶ

ぶんこのこんぶ

昆布が横浜で養殖されていることを
ご存知でしょうか?
横浜市金沢区の金沢文庫で採れるので、
”ぶんこのこんぶ” です。
昆布は、陸上の植物と同じように
海中の二酸化炭素を吸収し、
酸素を出します。
CO2吸収量は杉の約5倍!
温暖化対策・海の環境保全にも貢献する
昆布養殖が注目されています。

カラムリンク

幸海ヒーローズ
富本龍徳

こんぶの足湯

入足無料!タオルは100円で販売します(できるだけご持参ください)。
美と癒しを提供するだけでなく、使用後のコンブを肥料に再利用する循環型の取り組みとしても注目を集めています。

カラムリンク

こんぶの展示

今年3月に水揚げされた昆布(2mくらい)を展示!さわったり、観察したり、一緒に写真を撮ったり。楽しみ方はあなた次第。

海洋プラスチック

海洋プラスチック

毎年、世界で生産される
プラスチックは4億トン以上。
そのうち年間約5千万トンは、
ゴミとして回収・処理されず、
その一部は海洋に流出しています。
海洋で見つかるプラごみの多くは、
レジ袋や食品包装などの
「使い捨てプラスチック」です。
それらが劣化し、細かくなった
“マイクロプラスチック”は、
海全体に拡散。
海面には推定170兆個もの
マイクロプラスチックが漂っています。

カラムリンク

深海合唱団
ビーチクリーン部

海洋プラスチックの
展示

色とりどり、大小さまざまのプラスチックの数々。ほとんどが私たちの生活・街から出たゴミです。風で飛ばされたり川に落ちたり、海に流れ出て、砂浜に漂着しました。

カラムリンク

深海合唱団
ビーチクリーン部

ビーチの砂から
マイクロプラスチック探し

砂の中から、5ミリ以下の小さなプラスチックをいくつ見つけて拾い上げられるでしょうか?拾い上げたものはお持ち帰りもOKです。

POP UP

POP UP STORE

カラムリンク

カエルデザイン

カエルデザイン
POP UP STORE

全国各地で回収された海洋プラスチックを、様々な障がいを持つ人たちが一つ一つ、手作業でアクセサリーに変えるアップサイクルブランド。
どれも世界でたった一つだけ。
ぜひあなただけのアイテムに巡り会ってください!

カラムリンク

AAYAA

AAYAA
POP UP STORE

日本いか連合所属AAYAAさんによる、愉快でお洒落な海洋生物のアクセサリー(イカ多め)のPOP UP STORE! 海の様々な生き物に捕食されるイカは、”海の影の主役”とも言える大事な生き物。その魅力を、作品を通して発見しながら身につけたり手にしてみませんか?

カラムリンク

琴乃葉工房
レーザー彫刻部

琴乃葉工房
POP UP STORE

世界に一つだけの”流木看板” を作ってみませんか? 琴乃葉工房 POP UP STORE! 形も色も風合いも、一つとして同じものはない流木。 自然の形をできる限りそのまま活かしながら、レーザー彫刻で名入れやメッセージを刻めます。

ワークショップ

ワークショップ

カラムリンク

成澤亜紀

詰め替えてずっと使える
海藻ハーバリウムの
ボールペンづくり

お好みの海藻を選んで、キラキラしたビーズなどを入れたり、世界で一つのボールペンに。
芯の詰め替えがあるので、ずっと使えます。書き心地も抜群です。

カラムリンク

ふぅ

フジツボで
音を鳴らしてみよう!

皆さんはフジツボをご存知ですか?海の岩場にくっついているアレです。実はフジツボは笛になり、
練習すれば曲を演奏することもできます。
今回は、フジツボを吹いて音を鳴らす方法をレクチャーします。

カラムリンク

石井美沙子

アルコールインクアートの
体験ワークショップ

筆もデッサン力も不要!感覚で色と遊べるアート体験。
思い通りにならないからこそ、世界に1つだけの模様に出会えます

MC

MC

カラムリンク

環境ナビゲーター 上田マリノ

季節と海の恵みに感謝しながら、
音楽とともに心を動かす一日を。
こんぶの香り、音楽の響き、海のごみ。
ユニークな素材とともに、感じ、
考える時間が広がります。
五感をひらき、訪れた皆さんが思い思いの
「気づき」に出会えるよう、
MCとしてお手伝いします。

TIME TABLE

TIME TABLE

TICKET

TICKET

  • こんぶの足湯 入浴券付き(タオルは100円です)
  • こんぶをお持ち帰りできます(ガーデニング・家庭菜園の肥料に、展示使用分は昆布湯にどうぞ)
  • 再入場可
  • 小学生未満入場無料

ACCESS

ACCESS

soko station 146

〒136-0082
東京都江東区新木場1-4-6 2F

JR 京葉線・りんかい線・東京メトロ有楽町
線新木場駅から徒歩5分

※会場へのお問い合わせはご遠慮ください